WAKAYAMA
WOW!











ぼく、ブルーウッド。ぼくが生まれたブリュワリーのある、WAKAYAMAは、フルーツ王国。
WAKAYAMAのいろんなおいしいきになるものをビールにしちゃった。そのまま食べてもおいしいフルーツたちをたっぷりつかって、本格的なビールに仕上げたよ!
REAL BEER!
フルーツのお酒って聞くと、ちょっと甘いイメージ??でもブルーウッドのビールは、本格的なビール。
ビールの美味しさを柱に、フルーツの香りや、味わいを生かした味わいだよ!工場で麦やホップを使って一から手作り!
ビールには様々な製造方法(スタイル)があるけど、ブルーウッドブリュワリーではひとつのスタイルにこだわらずに、素材の味わいに合わせたスタイルをひとつひとつ選んでいるよ。もっともおいしい味わいになるように、お酒の種別にもこだわらない。素材を味わうお酒なんだ。
LOVE!
ARIDAGAWA
ブルーウッドは、気取らない普段から飲みやすいビールを目指してる。もちろん地元の人にも愛されるお酒であることは大事なこと!ぼくのフレンドを紹介するね!
-
BLUEWOOD
FRIENDSno.001仲間 みかん農家・勘繁園 勘左幸生さん
食事にも合う、みかんのビール。出来上がって嬉しい!
ぼくをみかん農園に連れて行ってくれたのは、フレンドの勘左さん。僕たちの有田みかんエール・早摘みかんエール・有田ペールエールに使うみかんも分けてくれてるんだ〜。とってもおいしいみかんをつくる勘左さんのお気に入りは、やっぱり有田みかんエールなんだって!一緒にビールがつくれて嬉しいな〜
HAPPY!BEER
ぼくたちのビールは、たくさんの種類があるよ!いろいろ飲み比べながら、フレンドやファミリーで飲んだら、絶対楽しいはず!自分の好きなお酒を探してね!
- REGULAR
- 定番商品
- SEASONAL
- 期間限定・数量限定
- STYLE
- 製造方法/種類
- ABV
- アルコール度数
- IBU
- 苦味の目安
-
REGULAR
ペールエール
- STYLEペールエール
- ABV5.5
- IBU29
詳細REGULARペールエール
2種類のアメリカ産ホップを使ってつくったビールにWAKAYAMAの柑橘類のピールをプラス。コクと苦みと香りの正三角形のバランス良いビールだよ。
- 品名
- ビール
- 内容量名
- 330ml
- 原材料名
- 麦芽、大麦、ホップ、柑橘ピール
- STYLEペールエール
- ABV5.5
- IBU29
-
REGULAR
有田みかんエール
- STYLEフルーツエール
- ABV4.5
- IBU20
詳細REGULAR有田みかんエール
有田みかんの果汁をたっくさん使って醸造したビールだよ。ARIDA ならではのみかんの風味を感じてもらいたいから、通常より甘みを残して、みかんらしさを演出してるよ。
- 品名
- 発泡酒
- 内容量名
- 330ml
- 原材料名
- みかん、大麦、糖類、麦芽、ホップ
- 麦芽使用率
- 25%未満
- STYLEフルーツエール
- ABV4.5
- IBU20
有田みかん
WAKAYAMAは日本一の生産量を誇るみかんの産地。その中でもARIDAは一番有名で生産量も多いところ。ARIDAに来ると、町のそこかしこにみかん畑があるよ。みかんの花の季節には、みかんの香りに包まれるんだ。
-
REGULAR
備長炭スタウト
- STYLEスタウト
- ABV6
- IBU40
詳細REGULAR備長炭スタウト
WAKAYAMA 発祥の紀州備長炭!食べられる備長炭を使ったスタウトだよ。炭の香りと、ローストした麦芽が香るしっかりとしたコクとまろやかな苦みのビール。じっくり楽しんで!
- 品名
- 発泡酒
- 内容量名
- 330ml
- 原材料名
- 麦芽、ホップ、食用備長炭
- 麦芽使用率
- 50%以上
- STYLEスタウト
- ABV6
- IBU40
紀州備長炭
WAKAYAMAが発祥の紀州備長炭。世界一高価な木炭だと言われてるよ。強力な遠赤外線で、一流の料亭などによく使われてる。水をきれいにする効果があるから、食べると腸の調子もよくしてくれるらしい。
-
REGULAR
有田山椒エール
- STYLEスパイスエール
- ABV5.0
- IBU18
詳細REGULAR有田山椒エール
ARIDAが日本一の生産量を誇る高級なぶどう山椒を粉砕して、発酵段階から入れたビールだよ。スパイス感がスッキリして食事にもよく合うよ。後口と香りに山椒を感じるARIDAならではのビールだね!
- 品名
- ビール
- 内容量名
- 330ml
- 原材料名
- 麦芽、山椒、ホップ
- STYLEスパイスエール
- ABV5.0
- IBU18
ぶどう山椒
ぶどうの房のように実るぶどう山椒は、「緑のダイヤ」と呼ばれる最高級品。全国の70%の生産量を占めるWAKAYAMAの中でもARIDAGAEAが有数の産地。大きく肉厚な粒と爽やかな香りが特徴だよ。
-
REGULAR
セッションIPA
- STYLEセッションIPA
- ABV4.5
- IBU65
詳細REGULARセッションIPA
3種類のアメリカ産ホップを通常より2倍使用し、WAKAYAMA の八朔ピールを掛け合わせ普通のIPAよりライトに仕上げたよ!ホップと八朔の香りと苦みを楽しんで!
- 品名
- ビール
- 内容量名
- 330ml
- 原材料名
- 麦芽、ホップ、八朔ピール
- STYLEセッションIPA
- ABV4.5
- IBU65
-
SEASONAL
キウイエール
- STYLEフルーツエール
- ABV6.0
- IBU25
詳細SEASONALキウイエール
紀の川市のたばたやさんのキュウイを使ったフルーツエール。キュウイの酸味が爽やかにホップはもちろんニュージーランド産。
- 品名
- 発泡酒
- 内容量名
- 330ml
- 原材料名
- 麦芽(カナダ産)、和歌山県産キュウイ、ホップ
- 麦芽使用率
- 50%以上
- STYLEフルーツエール
- ABV6.0
- IBU25
-
SEASONAL
すいかゴーゼ
- STYLEフルーツゴーゼ
- ABV4.0
- IBU19
詳細SEASONALすいかゴーゼ
和歌山県印南町のすいかを使ったビール、塩と乳酸で造るゴーゼビールにすいかをプラス、酸味とちょっと塩味のきいたスッキリビール。
- 品名
- 発泡酒
- 内容量名
- 330ml
- 原材料名
- 麦芽(ドイツ製造)、糖類、すいか、ホップ、食塩
- 麦芽使用率
- 25%以上50%未満
- STYLEフルーツゴーゼ
- ABV4.0
- IBU19
-
SEASONAL
アリダノコモン
- STYLEカルフォルニアコモン
- ABV5.0
- IBU30
詳細SEASONALアリダノコモン
カルフォルニアコモンスタイルのビールにあらぎ島で採れた米と、有田らしく柑橘系ホップで仕上げました。低温発酵のラガー酵母を高温で発酵させたキレあり、フルーティーさありのハイブリットビール。
- 品名
- ビール
- 内容量名
- 330ml
- 原材料名
- 麦芽(カナダ産)、あらぎ島の米、ホップ、柑橘ピール
- STYLEカルフォルニアコモン
- ABV5.0
- IBU30
-
SEASONAL
さくらエール
- STYLEアイリッシュレッドエール
- ABV4.0
- IBU19
詳細SEASONALさくらエール
レッドエールをベースにさくらの花びらをプラス。赤みがかったさくらを思わせるモルティなビールだよ!
- 品名
- ビール
- 内容量名
- 330ml
- 原材料名
- 麦芽(ドイツ製造)、ホップ、さくらの花びら
- STYLEアイリッシュレッドエール
- ABV4.0
- IBU19
-
SEASONAL
いちごスペシャル
- STYLEスペシャルエール
- ABV7.5
- IBU29
詳細SEASONALいちごスペシャル
今年のいちごはスペシャル版、ハイアルコール仕立てのスペシャルエール、甘みも残して、じっくりデザート的に楽しんで。
- 品名
- 発泡酒
- 内容量名
- 330ml
- 原材料名
- 麦芽(イギリス製造)、小麦麦芽、糖類、いちご、ホップ
- 麦芽使用率
- 50%以上
- STYLEスペシャルエール
- ABV7.5
- IBU29
-
SEASONAL
シトラスIPA
- STYLEIPA
- ABV6.0
- IBU46
詳細SEASONALシトラスIPA
有田の恵みのみかんと各種柑橘で作ったシトラスジュースをipaにプラス。ホップのしっかりした苦味と、シトラスジュースの色とりどりで華やかな香りを感じてね。
- 品名
- ビール
- 内容量名
- 330ml
- 原材料名
- 麦芽(カナダ製造)、シトラスジュース、ホップ
- STYLEIPA
- ABV6.0
- IBU46
-
SEASONAL
酒かすIPA
- STYLE酒カスIPA
- ABV6.0
- IBU15
詳細SEASONAL酒かすIPA
和歌山県内の酒蔵さんの酒粕を使ったIPA。数種類のホップをかけあわせてフルーティーな香りを演出しながら酒粕由来の甘味と香りが見えかくれするIPAです。
- 品名
- 発泡酒
- 内容量名
- 330ml
- 原材料名
- 麦芽(カナダ産)、オーツ麦、酒粕、ホップ
- 麦芽使用率
- 90%以上
- STYLE酒カスIPA
- ABV6.0
- IBU15
-
SEASONAL
すももヴァイツェン
- STYLEフルーツエール
- ABV5.0
- IBU15
詳細SEASONALすももヴァイツェン
ARIDAGAWAのすももと小麦麦芽を使ったビールだよ!完熟したすももを使って、香り豊かなビールに!
- 品名
- 発泡酒
- 内容量名
- 330ml
- 原材料名
- 小麦麦芽(ドイツ製造)、大麦麦芽、すもも、ホップ
- 麦芽使用率
- 50%以上
- STYLEフルーツエール
- ABV5.0
- IBU15
すもも
5月下旬から7月下旬ごろまで出回るすもも。大石早生やシンジョウなど様々な種類のすももがあるよ。主な生産地であるNISHIMURO地区に導入されたのは大正時代。ジューシーで爽やかな果物だよ。
-
SEASONAL
ホッピーヴァイツエン
- STYLEホッピーヴァイツエン
- ABV6.0
- IBU46
詳細SEASONALホッピーヴァイツエン
ヴァイツエンベースで地元の清見オレンジの果汁とピール、そこに柑橘系ホップをいっぱい足したホッピーヴァイツエン。ジューシー&フルーティー
- 品名
- ビール
- 内容量名
- 330ml
- 原材料名
- 麦芽(カナダ産)、小麦麦芽、シトラスジュース、ホップ
- STYLEホッピーヴァイツエン
- ABV6.0
- IBU46
-
SEASONAL
ニッキコーラ
- STYLEスパイスエール
- ABV5.0
- IBU20
詳細SEASONALニッキコーラ
地元で取れたニッキ(シナモンの仲間)とレモンにスパイスを少々クラフトコーラ風に仕上げたコーラっぽいビールだよ!
- 品名
- ビール
- 内容量名
- 330ml
- 原材料名
- 麦芽(イギリス製造)、糖類、レモン、ホップ、コリアンダー、オレンジピール、ニッキ
- 麦芽使用率
- 25%以上50%未満
- STYLEスパイスエール
- ABV5.0
- IBU20
-
SEASONAL
梅バーレー
- STYLEフルーツバーレー
- ABV9.0
- IBU36
詳細SEASONAL梅バーレー
WAKAYAMAの梅を使ったバーレイワイン。通常の2倍以上の麦芽と3倍近いホップを使い、長期熟成をしアルコール度数を上げながらも甘みを残したよ!ブランデー仕込みの梅酒のようなまったりとしたビール。
- 品名
- 発泡酒
- 内容量名
- 330ml
- 原材料名
- 大麦(イギリス製造)、麦芽、青梅、ホップ
- 麦芽使用率
- 25%未満
- STYLEフルーツバーレー
- ABV9.0
- IBU36
和歌山の梅
これも生産量日本一の「梅」。紀州南高梅が有名だね。そのほかにも古城(こじろ)梅という種類もよく作られているよ。ミネラルの吸収を促してくれるクエン酸が豊富。実はミネラルが豊富なビールにぴったりだね!
-
SEASONAL
紀州梅エール
- STYLEフルーツエール
- ABV5.0
- IBU20
詳細SEASONAL紀州梅エール
WAKAYAMAの特産、青梅を使ったビールだよ。飲んだ瞬間に青梅の香りが!パンチのきいたビールに仕立てたよ!
- 品名
- 発泡酒
- 内容量名
- 330ml
- 原材料名
- 麦芽(カナダ製造)、青梅、ホップ
- 麦芽使用率
- 50%以上
- STYLEフルーツエール
- ABV5.0
- IBU20
和歌山の梅
これも生産量日本一の「梅」。紀州南高梅が有名だね。そのほかにも古城(こじろ)梅という種類もよく作られているよ。ミネラルの吸収を促してくれるクエン酸が豊富。実はミネラルが豊富なビールにぴったりだね!
-
SEASONAL
いちごエール
- STYLEフルーツエール
- ABV5.0
- IBU18
詳細SEASONALいちごエール
同じ町内のイチゴ農家さんのいちごを使ったビールだよ。いちごと同じ赤い色の麦芽を使って、よりいちごらしさを演出してみました。いちごのあまずっぱさがたまらない!
- 品名
- 発泡酒
- 内容量名
- 330ml
- 原材料名
- 麦芽(ドイツ製造)、糖類、いちご、ホップ
- 麦芽使用率
- 25%以上50%未満
- STYLEフルーツエール
- ABV5.0
- IBU18
いちご
昭和30年ごろからWAKAYAMAで作られ始めたよ。よく作られているのは「まりひめ」や「さちのか」。特にまりひめはWAKAYAMAのオリジナル品種なんだ。コクのあるいちごはフルーツのお姫様だね!
-
SEASONAL
レモンズライト
- STYLEフルーツライトエール
- ABV4.5
- IBU33
詳細SEASONALレモンズライト
WAKAYAMAで採れたレモン果汁とピールを使ったビール。あえてレモンを出し過ぎずライトなビールにレモンの爽やかと苦みを演出したよ。暑い季節にぴったり。
- 品名
- ビール
- 内容量名
- 330ml
- 原材料名
- 麦芽(カナダ製造)、レモン、ホップ
- STYLEフルーツライトエール
- ABV4.5
- IBU33
レモン
柑橘王国WAKAYAMAでは数多くの種類の柑橘類を作っているよ。レモンもそのひとつ。ナイフを入れたとたん、フレッシュな香りが部屋中に広がるよ。10月ごろから3月ごろまで収穫できるんだ。
-
SEASONAL
巨峰エール
- STYLEフルーツエール
- ABV6.5
- IBU7
詳細SEASONAL巨峰エール
有田川町の巨峰を使ったビール、ワインをつくるように皮も実も種も潰してタンクにド ボン、そこにシャンパン酵母でシュワシュワっと仕上げました。
- 品名
- 発泡酒
- 内容量名
- 330ml
- 原材料名
- 麦芽(カナダ製造)、巨峰、ホップ
- 麦芽使用率
- 50%以上
- STYLEフルーツエール
- ABV6.5
- IBU7
巨峰
ARIDAGAWAでとれた巨峰は甘くて瑞々しい!雨が少なく、水はけの良い土地がぶどう作りにも適してるんだ。8月ごろから出荷されるよ。いろんなぶどうがあるけれど、ジューシーでぷりぷりの巨峰はやっぱりおいしい!
-
SEASONAL
早摘みかんサワー
- STYLEフルーツサワー
- ABV4.5
- IBU34
詳細SEASONAL早摘みかんサワー
おいしいみかんを作るために小粒の段階で間引いたのが青みかん。酸っぱいから通常は捨ててしまうものを、サワーの乳酸菌の代わりに使ってみました。ライトな飲み口で独特の苦みと酸味ですっきり!
- 品名
- 発泡酒
- 内容量名
- 330ml
- 原材料名
- 糖類、麦芽、青みかん果汁、大麦、ホップ
- 麦芽使用率
- 25%未満
- STYLEフルーツサワー
- ABV4.5
- IBU34
早摘みかん
「摘果(てっか)」って聞いたことがある?おいしいみかんをつくるために、まだ実が小さいうちに青いみかんを摘むんだ。普通は酸っぱすぎて食べられないけど、たくさんの量がとれるから、活用したいよね。
この他にも、オーナーの気まぐれでいろんなビールが登場するよ!
ぼくの生まれたWAKAYAMAには魅力あふれる素材がいっぱいなんだ。ぼくのパパもWAKAYAMAにインスピレーションが湧いちゃって、どんどん新しいビールが生まれてくるよ!
ARIDAGAWAでもたっくさん作ってるみかんは日本一の生産量!温州ミカン以外にもたくさんの種類があるし、梅も日本一!そのほかにもたくさんのフルーツが作られているよ。WAKAYAMAで生まれた備長炭や、ぶどう山椒は変わり種だけどとってもおいしい!

-
有田みかんARIDA MIKAN
WAKAYAMAは日本一の生産量を誇るみかんの産地。その中でもARIDAは一番有名で生産量も多いところ。ARIDAに来ると、町のそこかしこにみかん畑があるよ。みかんの花の季節には、みかんの香りに包まれるんだ。
有田みかんをつかっているビール
- 有田みかんエール
- 早摘みかんサワー
-
和歌山の梅WAKAYAMA UME
これも生産量日本一の「梅」。紀州南高梅が有名だね。そのほかにも古城(こじろ)梅という種類もよく作られているよ。ミネラルの吸収を促してくれるクエン酸が豊富。実はミネラルが豊富なビールにぴったりだね!
和歌山の梅をつかっているビール
- 紀州梅エール
- 梅バーレー
-
すももSUMOMO
5月下旬から7月下旬ごろまで出回るすもも。大石早生やシンジョウなど様々な種類のすももがあるよ。主な生産地であるNISHIMURO地区に導入されたのは大正時代。ジューシーで爽やかな果物だよ。
すももをつかっているビール
- すももヴァイツェン
-
ぶどう山椒BUDOU SANSHO
ぶどうの房のように実るぶどう山椒は、「緑のダイヤ」と呼ばれる最高級品。全国の70%の生産量を占めるWAKAYAMAの中でもARIDAGAEAが有数の産地。大きく肉厚な粒と爽やかな香りが特徴だよ。
ぶどう山椒をつかっているビール
- 有田山椒エール
-
巨峰KYOHO
ARIDAGAWAでとれた巨峰は甘くて瑞々しい!雨が少なく、水はけの良い土地がぶどう作りにも適してるんだ。8月ごろから出荷されるよ。いろんなぶどうがあるけれど、ジューシーでぷりぷりの巨峰はやっぱりおいしい!
巨峰をつかっているビール
- 巨峰エール
-
早摘みかんHAYADUMI MIKAN
「摘果(てっか)」って聞いたことがある?おいしいみかんをつくるために、まだ実が小さいうちに青いみかんを摘むんだ。普通は酸っぱすぎて食べられないけど、たくさんの量がとれるから、活用したいよね。
早摘みかんをつかっているビール
- 早摘みかんサワー
-
レモンLEMON
柑橘王国WAKAYAMAでは数多くの種類の柑橘類を作っているよ。レモンもそのひとつ。ナイフを入れたとたん、フレッシュな香りが部屋中に広がるよ。10月ごろから3月ごろまで収穫できるんだ。
レモンをつかっているビール
- レモンズライト
-
いちごICHIGO
昭和30年ごろからWAKAYAMAで作られ始めたよ。よく作られているのは「まりひめ」や「さちのか」。特にまりひめはWAKAYAMAのオリジナル品種なんだ。コクのあるいちごはフルーツのお姫様だね!
いちごをつかっているビール
- いちごエール
-
紀州備長炭BINCHOTAN
WAKAYAMAが発祥の紀州備長炭。世界一高価な木炭だと言われてるよ。強力な遠赤外線で、一流の料亭などによく使われてる。水をきれいにする効果があるから、食べると腸の調子もよくしてくれるらしい。
備長炭をつかっているビール
- 備長炭スタウト
-
マンゴーMANGO
最近WAKAYAMAで大注目のマンゴー。MIYAZAKIが有名だけど、負けてられない。最近では他の地域に負けないおいしいマンゴーが作られるようになったんだ!WAKAYAMAの温暖な気候は南国フルーツにも嬉しいんだね!
マンゴーをつかっているビール
- トロピカルIPA
ABOUT USBLUEWOOD BREWERY
和歌山県産の青梅を使ったビールです。飲んだ瞬間に青梅の香りがよく香る梅のパンチのきいたビールに仕立てました。和歌山県産の青梅を使ったビールです。飲んだ瞬間に青梅の香りがよく香る梅のパンチのきいたビールに仕立てました。

酒店の横に立つ、「青木の木」が、私たちの原点。
和歌山県産の青梅を使ったビールです。飲んだ瞬間に青梅の香りがよく香る梅のパンチのきいたビールに仕立てました。和歌山県産の青梅を使ったビールです。飲んだ瞬間に青梅の香りがよく香る梅のパンチのきいたビールに仕立てました。
青木屋酒店(工場&直売所)
青木の木の立つ横にある、青木屋酒店と工場。小さな工場とお店で、家族が暖かく迎えてくれるよ。青木屋酒店でもブルーウッドのビールが買えるよ。
工場 & 直売所 : 0737ー52ー3310
業務販売・OEM生産について
ブルーウッドブリュワリーでは商品のお取り扱いをいただける酒類卸問屋、酒屋、ビアバー、レストラン、ホテルなどの事業者様向けにクラフトビールの業務販売を行っています。お店のスタイルやメニューに合わせてお好きな瓶ビール、樽ビールをご選択いただけます。また、飲食店様向けにオリジナルビールとして販売可能なOEM生産も可能です。ぜひご相談ください。
工場・直売所〒643-0032 和歌山県有田郡有田川町天満67 Google Map